Unity

【Unity】Lightの種類と使い方|Lighting、Bake、Mixed、RealTime、Intensity

この記事について

この記事では、Unityで使用できるLight(ライト)の基本と使い方を解説します。ライトはゲーム内の雰囲気や見え方を大きく左右する要素で、種類や設定によって影の出方やパフォーマンスが変わります。この記事では、各ライトの種類、主なパラメータ、使い分けのポイントもまとめました。

この記事でわかること

  • UnityのLightの種類(Directional / Point / Spot / Area)の違いと使い分け
  • Lightのモード(Baked / Mixed / Realtime)の違いと設定方法
  • ライティングによる影と明るさの調整方法
  • パフォーマンスを意識したライティング最適化のテクニック

UnityのLightとは?

UnityのLightは、シーン内のオブジェクトを照らし、陰影を作り出す仕組みです。実際のゲームでは、単に明るさを確保するだけでなく、臨場感や雰囲気を演出する重要な役割を持っています。

UnityにおけるLightの種類と役割

Unityには4種類のLight(ライト)があります。
それぞれの特徴と用途を理解して使い分けることが大切です。
※ Area Lightはベイク専用です(Realtime不可)

Unity Lightの種類の画像
ライトの種類特徴主な用途
Directional無限遠から均一に光を当てる太陽光・昼間の演出
Point点から球状に光を放つランプ・火・街灯など
Spot円錐状に光を放つ懐中電灯・ステージ照明
Area(※2Dのみ)面から一方向に光を照らすネオン・パネル光源など

Light(ライト)のモードと使い分け

モード特徴パフォーマンスおすすめ用途
Realtime常に動的に影や明るさを計算点滅・移動ライトなど
Mixed静的オブジェクトにはベイク、動的にはリアルタイム主光源と移動キャラ両方があるシーン
Baked影・明るさを事前に計算して固定低(高速)室内や光の動かない背景

各ライトの基本設定とポイント

Directional Light(太陽光)

  • Rotation(角度)で時間帯(朝・昼・夜)を調整
  • Shadow Type:None / Hard / Soft
  • Mode:Baked推奨(太陽が動かないなら)
UnityDirectional Lightの種類の画像

Point Light(点光源)

  • Range:光の届く範囲
  • Intensity:光の強さ
  • Mode:室内照明ならBaked、動く光ならMixedやRealtime
UnityPoint Lightの種類の画像

Spot Light(スポット)

  • Angle:光の広がり
  • Range / Intensity:Point Lightと同様
  • 用途:ステージ照明・懐中電灯など(演出で使いやすい)
Unity Spot Lightの種類の画像

Area Light(面光源)

  • Mode:Baked専用(GPU処理不要)
  • 用途:看板やネオン、柔らかい面照明に最適
Unity Area Lightの種類の画像

Light(ライト)追加方法

  1. Hierarchyを右クリック → Light → 種類を選択(例:Directional Light)
  2. すでにある初期ライトを編集してもOK

パフォーマンス最適化のポイント

  • 動かないライトは必ずBakedに設定する
  • 影が不要なライトはShadow TypeをNoneにする
  • リアルタイムライトの数は最小限に
  • Mobileなど負荷の高い端末ではSpotやPointの数を制限

まとめ

  • Directional Lightは広域照明(太陽光)に使い、基本はBakedでOK
  • Point / Spot Lightは演出用に活用、動くならMixedやRealtimeで調整
  • Area Lightはベイク専用なので、背景や静的光源向け
  • ライトのモードを正しく使い分けることで、美しさと軽さを両立できる
  • Unityのライティングを理解して、見た目も動作も美しいゲームを作ろう!